雑草SEの備忘録

東大を卒業し、SEとして働くことになった。備忘録的に作業を綴る。

インフラ

S3のbucketにアクセス制限しつつ、cloudfrontで公開する

最初に S3にhtmlなどの資産をおき、CloudFrontで公開するという方法は一般的によく行われる方法。検索するとS3を公開する設定もよく見かけるが、S3を一般に公開せずに行う方がセキュリティ的に安心なので、Origin Access Identity(OAI)用いて設定する方法…

Linuxのユーザーまわりの備忘録

Linuxのユーザー一覧を見る less /etc/passwd 特定のユーザーの権限だけを見たい場合 $ getent passwd webapp webapp:x:496:494::/home/webapp:/sbin/nologin $ getent passwd ec2-user ec2-user:x:501:501:EC2 Default User:/home/ec2-user:/bin/bash ログ…

未経験者がネットワークスペシャリスト試験に合格するまでの道のり

12月21日は平成30年度のネットワークスペシャリスト試験の合格発表の日でした。 高度試験は、概ね合格発表の週の火曜日に解答例が発表され、私はすでに自己採点をしていました。 成績は、以下でした。ネットワークスペシャリスト試験の成績午後Ⅱが60点で本当…

RailsリポジトリをTravisCI, CodeCov, CodeClimateと連携

Ruby on Railsエンジニア2年目で初めて本格的にRails newをして諸々の初期設定をしたので備忘録的に作業を綴ります。 CIツールはCircleCIなどいくつかありますが、今回はTravisCIを利用させていただきました。 TravisCIの設定 Travis CIに行き、GitHubでSig…

Windows7でVMWareでLinux Mintを使ってみる

転職して、Macを使うようになりました。normalse.hatenablog.jp ただ、前職ではWindowsだったし、私物のパソコンもWindows(Let's note CF-S10)です。 家で勉強したい!とか開発したい!というときに、Windowsだと、コマンドの違いだったり、なんか違うって…

Apache2.4とTomcat8を連携させる

【CeontOSにApacheとTomcatシリーズ】 第1回 CentOS6.6にApache2.4をインストールする第2回 CentOS6.6にJava8, Tomcat8をインストール第3回 Apache2.4とTomcat8を連携させる Tomcat8のインストールが終わったので、今度は、ApacheとTomcatの連携です。 Apach…

CentOS6.6にJava8, Tomcat8をインストール

【CeontOSにApacheとTomcatシリーズ】 第1回 CentOS6.6にApache2.4をインストールする第2回 CentOS6.6にJava8, Tomcat8をインストール第3回 Apache2.4とTomcat8を連携させる 今回はCentOSにApacheとTomcatシリーズの第2回です。 前回のCentOS6.6にApache2.4…

CentOS6.6にApache2.4をインストールする

【CeontOSにApacheとTomcatシリーズ】 第1回 CentOS6.6にApache2.4をインストールする第2回 CentOS6.6にJava8, Tomcat8をインストール第3回 Apache2.4とTomcat8を連携させる 私は、勉強のため、さくらVPSでサーバを借りています。 VPSはVirtual Private Serv…

XAMPPで起動したMySQLをコマンドプロンプトから起動する方法

備忘録的に書いておきます。 PHPで開発をしている人の多くは、XAMPPを導入していると思います。 XAMPPでMySQLを起動して、MySQLのコマンドを叩きたいときに少し苦労しました。 ちなみに動作環境は、Widows 7(64 bit)です。Macとかは知らね。 一般的に、XAM…